アラカルト

一品料理です。時事的なネタや質問にお答えするようなコーナーです。


テイチクメロディー研究

テイチク発車メロディーの研究です。

001醍醐寺の鶯なし
002古都の朝靄なし
003春開きなし
004詩仙堂猪脅しなし
101雪解け間近V1近郊地域60番
102雪解け間近V2 
103小川のせせらぎV1新宿109-2番
104小川のせせらぎV2新宿109-1番
105春・隅田川V1 
106春・隅田川V2 
107薫風の街V1 
108薫風の街V2 
109花のほころびV1 
110花のほころびV2近郊地域61番
111木々の目覚めV1新宿110-1番
112木々の目覚めV2新宿110-2番
113風と共にV1 
114風と共にV2新宿111番
115夏が来ればV1 
116夏が来ればV2近郊地域63番
117夏色の時間V1新宿104-1番
118夏色の時間V2 
119サマーナイトV1近郊地域75番
120サマーナイトV2 
121海岸通りV1新宿107-1番
122海岸通りV2 
123ホリデイV1近郊地域39-3番
124ホリデイV2近郊地域39-2番
125すすきの高原V1新宿108-2番
126すすきの高原V2新宿108-1番
127あざみ野V1近郊地域42-1番
128あざみ野V2近郊地域42番
129遠い青空V1新宿103-2番
130遠い青空V2新宿103-1番
1319月の風V1近郊地域70番
1329月の風V2近郊地域70-1番
133秋桜V1近郊地域41-2番
134秋桜V2近郊地域41-1番
135瞬く街並みV1近郊地域62番
136瞬く街並みV2 
137雪やこんこんV1 
138雪やこんこんV2 
139新雪V1 
140新雪V2 
141新たな季節新宿112番
142丘の上の風車小屋 
143古いオルゴール近郊地域44番
144光と風と近郊地域45番
145春待ち風V1近郊地域40番
146春待ち風V2近郊地域40-1番
201airly新宿114番
202bellの響き近郊地域59番
203Blue Daisy 
204Dance on近郊地域58番
205Morning cloud 
206sunny islands近郊地域57番
207twilight近郊地域47番
208朝の静けさ近郊地域54番
209カーネーション畑 
210くるみあそび近郊地域46番
211ミントフレーバー 
212メロディー近郊地域51番
213花と空近郊地域48番
214美しき丘近郊地域55番
215風の吹くとき 
216cappuccino近郊地域50番
217farewell新宿102番
218mellow time近郊地域56番
219see you again新宿106番
220sunrise近郊地域49番
221コーラルリーフ近郊地域64番
222シンコペーション近郊地域53番
223ドリームタイム近郊地域71番
224ハイビスカスの海岸 
225花の咲く丘 
226星空の下近郊地域65番
227静かなひと時 
228線路の彼方近郊地域43番
229南風の行方近郊地域66番
230緑の車窓近郊地域72番
231春一番近郊地域67番
232スプリングボックス近郊地域52番
301公園通り近郊地域69番
302思い出の道 
303深夜特急 
304公園の楓近郊地域68番
305夕凪 
306雲路 
307銀杏並木 
308晴れた空と 
309朝のプラットホーム 
310木枯らしの街並 
311杉木立の風 
401鉄腕アトムA高田馬場1番
402鉄腕アトムB高田馬場1-1番
403鉄腕アトムC新座1番
404鉄腕アトムD新座1-1番
405ひみつのアッコちゃんV1青梅1番
406ひみつのアッコちゃんV2青梅1-1番
※使用状況曲名欄の曲名をクリックすると、使用状況が確認出来る。鉄腕アトム、ひみつのアッコちゃんはタイトルクリックで音源がダウンロード可能。
※初期導入分に見られた早テンポ等は省略。
※整理番号は当サイト独自のもの。使用状況曲名が空欄の曲は未採用。

曲名について

近郊62番については「瞬く街並み」「煌く街並み」という2つの曲名があった。これはJR向けに音源サンプルと音源リストを提出した際、音源サンプルでは櫻井氏自らがタイトルを吹き込んで「またたくまちなみ」と喋っているのに対し、リストでは「煌く街並み」となっていたため。 「煌く」を「またたく」とは読まないため、結果的に混在することになった。 悲惨な事にその後発売された「JR東日本 駅発車メロディーオリジナル音源集」では「瞬く」、 「駅発車メロディー・特急車内メロディー音源集~山手線全駅+α~」では「煌く」と混乱に拍車をかけたが、 最終的に「瞬く街並み」とされた。またこの音源リストでは「airly」が「airy」と表記されていた。


いきさつ

テイチクは1993年にO氏をリーダー、櫻井氏が作曲を担当とする鉄道音楽事業をスタートした。O氏の営業の結果、テイチクの楽曲が京都に新しくできる地下鉄に採用されることになり、1997年10月12日に開業した京都市交通局東西線に、4曲の発車メロディーが採用された。もっとも、放送装置は松下製であり、実際に駅に導入したのは旭電通と思われる。

これらの楽曲はまもなく京都市交通局のホームページで「東西線の発車合図楽曲」としての音源が公開された他、スルッとKANSAIのメロディーの一つとしてCD化もされた。 このころO氏が独立し、1996年頃株式会社スイッチを設立。テイチクの鉄道音楽事業はスイッチに引き継がれた。当初は銀座でブランド品のリサイクルショップを運営していたが、スイッチの楽曲はJR東日本でも採用されることになり、同年11月29日に新宿駅3・4番線に「遠い青空」「夏色の時間」が採用される。これは当時新聞やラジオでも報道された。 ただし、制作者に関してはこの時点では明らかにされていない。

駅の方では戸塚、尾久、と次第に使用駅を増やし、その次の鎌倉駅ではついに今まで門外不出とされてきた新宿駅の発車メロディーが(渋谷は別として)初めて他駅で使われることになる。逆に、2000年1月には一度テイチクの「風と共に」が導入されていた新宿駅総武線東行ホームへ、既に武蔵野線で使用されていた「メロディー」が導入され、ついに新宿駅が他駅でも使用される汎用曲を使うようになった。 その後数年間にわたり多くの駅で使用されるようになったは説明するまでもないだろう。

櫻井氏もまたO氏と同じようにテイチクから独立し、自身の主宰する「櫻井音楽工房」にて活躍していたが、次第にO氏と考え方を異にするようになり、提携を解消、2008年に発売された音源集はテイチクではなくキングレコードからの発売となった。 また、O氏は実務を後継者に譲り(但し2013年8月には会長名義で"タモリ倶楽部"に出演している)、株式会社スイッチは新たに別の作曲者を招き入れることになった。 そして2008年から音源サイト「鉄道モバイル」を運営するようになるが、この時の確執が元で同サイトでは未だに櫻井氏が関わった曲を取り扱っていない。 ただしご当地の高田馬場新座青梅はスイッチの製作依頼により作られたため権利はスイッチ側が持っており、鉄道モバイルで公開されている。


1990年代後半のネット世論、マスコミ報道から

当時主流の発車メロディーは「ユニペックス」「東洋メディアリンクス」であり、そして「GK」が新勢力として使用ホームを増やしているところであった。 一方、新宿、渋谷駅はかねてから報道等で「ヤマハ」製であることは明らかであった。そして1997年から新宿駅3・4番線だけパーカッションを多用した一風変わった発車メロディーが使われていることから、当時のネットでは諸説様々あった。 1989~1991年に導入された新宿、渋谷のヤマハ製メロディーは井出祐昭プロデューサー(当時)による楽曲であることは明らかであったが、ヤマハ自体が大きな組織であることから、別の担当者による楽曲であると言う意見もあった。
その後、中央線ホーム、山手線内回り等もメロディーが置き換えられることになる。

その頃発車ベル使用状況を開設した管理者は、「ヤマハ製にしろどこのメーカーにしろ、首都圏エリア発車メロディー発祥の地でありJR本社のある新宿が独自のメロディーにこだわっているのは確か」として、この一連の楽曲に「新宿○番」を付与し、従来からのヤマハ製楽曲と区別するため100番代とした(新宿103番など)。

1999年3月に立川駅に新宿タイプのメロディー(この時点で3・4・7~10番線がテイチクメロだった)が導入された。 そして1999年4月6日に放映されたNHKクローズアップ現代「駅のアナウンスがうるさい-サービスとお節介の境界」において、 最近立川駅に「テイチクが製作した発車メロディー」が導入されたことが紹介され、テイチクのHディレクター、櫻井氏の2人が渋谷区神宮前のテイチク本社のスタジオで楽曲製作をしている風のシーンが紹介された。 その後スタジオや立川駅で電車が発車するシーンが流れるのだが、その際流れたのが立川駅とは全く無関係な「木々の目覚め」であり、「新宿や立川で使用されている曲はテイチクが製作した」と言うことがテレビ番組内で明らかになる。 また、1999年11月16日付けウォールストリートジャーナル(ただし日本版)により京都市交通局のメロもJRのメロディーと共に櫻井氏らが手がけたことが明らかになる。 この新聞記事は現在櫻井音楽工房のサイトに「当社の鉄道発車メロディー制作事業はウォールストリートジャーナルにも取材を受け、高い評価を頂きました。」として全文掲載されているのでご覧頂きたい。 同記事内では「テイチクのディレクターである櫻井氏」が作曲したことになっている。本誌では点描で櫻井氏の顔が掲載されているが、その部分だけカットされているのはご愛敬。 記事によれば、利用者からは非常に好意的である(駅長談)で、一部の団体からは不評、とされている。また「どんな駅でどの曲が流されているかを追跡する事に没頭するファン(fans devoted to tracking which tunes are played in what stations.)」を生み出したと、している(^^;)

ネット上では次々に導入情報と音声ファイルがアップされ、その軽やかなメロディーが大変人気の的になる。 「テイチク」が比較的メジャーな会社であったこともあり、多くのファンらがテイチクに発車メロディーのCD化を要望するようになっていた。 しかし、当時の考えとしては「駅で安全のために流す曲をCD化するとは言語道断」的な考えもあったようで、しばらくCD化はなかったが、2004年3月24日に「JR東日本 駅発車メロディーオリジナル音源集」がテイチクより発売された。

このページにて紹介する曲については、櫻井氏が楽曲製作をしたことから氏の主宰する「櫻井音楽工房製」とする向きもあるが、それは誤りであり、経緯からすれば「櫻井隆仁氏製」「スイッチ製」が正しいのである。強いて言えば高田馬場の鉄腕アトム以降のみが「櫻井音楽工房製」となるが、これら曲は前述の通り権利は現在スイッチ側にある。 当サイトにおいては前記のような流れから、統一し、実態に関わらず「テイチクメロディー」として取り扱っている。

   
バックナンバー
ユニペ小型について
 └年月表記
SF製メロディー研究
発メロ音源集研究
ATOSについて

東京メトロの電略

スマホ表示 | ツッコミを入れる/雑談 | フィードバック  更新日:2016/03/06
c1999-2024 Yukky. All rights reserved.  terms of Use.
> アラカルト > テイチク発車メロディー研究